company
沿革
1910
1920
1930
1940
1950
1960
1970
1980
1990
2000
2010
2020
1910年〜
日本酸素
日本酸素
2004年〜
大陽日酸
大陽日酸
1995年〜
大陽東洋酸素
大陽東洋酸素
1918年〜
東洋酸素
東洋酸素
1946年〜
大陽酸素
大陽酸素
2001年
JFPを設立
JFPを設立
2021年
大陽日酸JFPに社名変更
大陽日酸JFPに社名変更
| 2001年10月 | 会社設立(日本酸素(株)50%、大陽東洋酸素(株)50%出資の共同生産会社) |
|---|---|
| 2002年4月 | ジャパンファインプロダクツ(「JFP」)として生産開始 |
| 2003年4月 | 三重工場に世界最大のMOガス生産量と精製能力を有するMO用ガス製造設備増設 川崎工場に国内最大規模のジクロロシラン(SiH2Cl2)充填設備を新設 |
| 2004年10月 | 日本酸素(株)と大陽東洋酸素(株)が合併し、親会社の商号が大陽日酸(株)に変更 |
| 2004年12月 | ISO14001-1996認証登録(JCQA:マルチサイト) |
| 2005年7月 | ISO14001-2004認証登録更新(JCQA:マルチサイト) |
| 2008年6月 | 三重工場にて新容器整備棟の稼動を開始 |
| 2008年9月 | 三重工場でISO9001-2008認証登録更新(JCQA) |
| 2009年6月 | 三重工場にSiH4用ISOモジュール倉庫設置 |
| 2009年7月 | 川崎工場でISO9001-2008認証登録更新(JCQA) |
| 2009年10月 | 小山工場、北九州工場でISO9001-2008認証登録更新(JCQA) |
| 2011年3月 | 川崎工場にてCOS(硫化カルボニル)の蒸留開始 北九州工場のB2H6製造設備を増強 |
| 2012年7月 | 北九州工場 保税蔵置場許可 |
| 2016年5月 | 川崎工場のCOS設備増設 |
| 2019年12月 | 小山工場で国際MRA認定取得 |
| 2020年4月 | ISO9001の認証機関をASRへ変更 |
| 2021年1月 | ISO14001の認証機関をASRへ変更 |
| 2021年10月 | 「大陽日酸JFP」へ社名変更 |
| 2022年12月 | 三重工場 ジボラン棟の設置 |